ラベル 青森県 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 青森県 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年12月17日金曜日

262日目 忘れていた感覚


2012.12.15


徒歩で日本一周中のたかひーです(^^)

今回はルートの写真がないらしいよ。

なんかね、目的地へ到着する数百メートル前で腕時計のバッテリーが切れたんだってさ!

ホント最悪(ー ー;)

そういう事で、地図はありません。



八戸市河原木→八戸市鮫町

移動距離:17.5km
TOTAL:4021.1km




注目の的


まだ夜も明けぬ5時頃。

聞こえてくるのは、足音と話し声。

しかも若い!

部活だろうけど、こんなに早く登校するの?



目は覚めたものの、寒くて動き出すことが出来ず・・・

結局、全てが完了したのは、いつもと同じ10時ごろw

起きれないのは分かっているので、邪魔にならない場所を選んでますw



雲は多いけれど、青空が見え歩いていて楽しい(^^)

左膝の痛みが、無くなれば最高なんだけどな。



現在の気温は6℃

朝方は寒かったけれど、歩いていれば全然平気だね。

むしろ温かい?



八戸大橋からの景色



船が進むこの感じ。

好きなんだよねー(^^)



最初の目的地、鮫駅に到着しました!

三脚を用意して、携帯をセットして・・・

後は移動してと・・・

準備OK!



『カシャ!』

中々良い感じに撮れているじゃないか!

正面から来ている数台の車や、歩行者の視線を集め、注目の的だけどなw

俺が48歳だって知ったら、頭がおかしい人だと思うだろうなwww



やりたかったのはコレ。

良い感じ(^^)


蕪嶋神社


次の目的地は蕪島(かぶしま)!



見えてきました!



蕪嶋神社

早速お詣りしてきたいと思います!

もちろんザックは背負っていきませんw



御朱印GETしました!

この旅に出てから、各県で1社か2社の御朱印を集めています。

北海道はないのですが・・・(^^;)

青森県は、北海道へ行く前に高山稲荷神社で御朱印を手に入れてあるんですけどね。


高山稲荷神社を参拝した71日目は>>こちら<<
             クリック⬆️



いざ!みちのく潮風トレイル!


この場所へ来た目的はもう一つあるんです。



それは、この地が「みちのく潮風トレイル」の起終点になっているのです!

なので

今回の場合、ここはスタート地点!

トレイルヘッドとなります。


さあ行こう!

目指すは福島県相馬市にあるエンドポイント!


忘れていた感覚


過去にトレイルランニングやスカイランニングをやっていたので、不整地を走ることについては、ある程度の知識や技術があるつもり。

でも、それは荷物が軽量であることが前提なのです。

過去の登山経験から、20kg近辺だったら問題ないことは分かっていたが、現在の重量は35kgほどある。

どうしたもんじゃろの〜



考えていたって仕方がないので、とりあえず進みましょう(^^)



ウミネコ密度ヤバっ(^^;)



ここを入って行けってことね(^^)

それにしても、標識小さくね?w




なんだろ?

めっちゃ楽しい(^^)



景色が良いから



写真が止まらないw

こんな感覚いつぶりだろうか?

久しく忘れていた気がする。



鮫角灯台が見える・・・が

今回はパスw

なんかね・・・

トレイル歩きが楽しすぎて、行く気になれなかったんよ(^^;)



葦毛崎展望台



展望台からの景色



久々に動画も撮ってみた(^^)



いやー!

マジで楽しい!


砂浜はキツすぎるw




潮風トレイルの地図を確認すると、この先砂浜があるらしい。



はい、砂浜到着w



半分ほど歩いたんだけど全然進まん・・・

すげー疲れる(ー ー;)

確かに砂浜もトレイルかもしれんけど、色々が面倒臭いからもう歩きたくない。

でも、足跡で歩きの確認が出来るのは好きかも。

真っ直ぐ歩けてるし、左右のバランスもいんでない?(自画自賛w)



なんとか歩ききりました。

歩きに時間がかかった上に、靴やくつ下の砂とりでだいぶ時間を要したよ。


ショックです・・・




前にも書いた気がするけど、今回も書きます。

こういう写真を撮りたくなる時は、旅が楽しめている証拠。

よって、俺は今とても楽しんでいる(^^)



シングルトラックばかりでなく、たまに現れる整備された道もGOOD!



トレイルを歩いていると、景色や音の楽しみのほかにもう一つ好きな事がある。

それは、足裏の感覚。

ゴツゴツした岩や木の根。



落ち葉でフカフカになった地面

その他にも沢山の感触が足から感じられる。

本当に楽しい(^^)

そんなことを思いながら歩き、目的地まであと数百メートルの地点。

突然その時は来た・・・

腕時計の電源落ちてんじゃん!

晴天の霹靂ってこういうことか?



本日の寝所


ショックを隠しきれないまま到着。




誰もいないから好きな場所にテント張れるよ(^^)



 選んだ場所はここ。

東屋の下(^^)

フカフカな芝の上より、テントを濡らさない事の方が大事なのであるw






近況はこちらから


Instagramのストーリーでアップしています。

フォローよろしくね(^^)


にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 歩く旅へ

PVアクセスランキング にほんブログ村


経費記録


使用金額:616円
TOTAL:615,178円

セブンイレブン八戸第3魚市場前:116円
食パン

蕪嶋神社:500円
御朱印




なんでもコーナー♪


最近色んな所で発信しているから、何処で言ったのか?書いたのか?分からなくなっちゃうんだけど、きっとどこかで発信してるだろうと思ってる事を書きます。

旅に出てから本当に沢山の経験をしてると思う。
ぶっちゃけて言うと、仕事をしていた時より今の方がめちゃめちゃ忙しい!
でも、楽しい。
大変だけど楽しい。
大変すぎてパンクしそうになる時もあるけどw
起きたら飯を作って、テントを片付けて、パッキングして、歩いて、テントを張って、飯を作って、スタンドFM収録して、ブログ書いて、ギターの練習して・・・
時間が足りない。
最近歩く時間が短くなってるわw

何が言いたいかというと、大変だけど充実してるってこと。
もし、今やってることが当たり前に出来るようになったら、また新たな挑戦をしようと思う!





いつもありがとうございます!

毎日1回 下の写真をポチッとしていただくと
ランキングが上がってやる気が出ますw

応援よろしくお願いします(^^)
  ↓↓↓

2021年12月16日木曜日

261日目 絶対にやりな!


2021.12.14

徒歩で日本一周中のたかひーです(^^)

昨日行けなかった、自由の女神と大いちょうを見に行ってこようと思います!




上北郡おいらせ町→八戸市河原木

移動距離:10.8km
TOTAL:4003.6km

4000km突破しました〜♪


ももちゃん


朝食を済ませた後、テントはそのままで自由の女神を見に。



自由の女神の手前にある木には花が咲いている。

これって桜だよね?

一本や二本じゃなく、かなりの数の木に花が咲いていた。

因みに、このいちょう公園は桜の名所で、桜の木は800本だそうです!



自由の女神。

もっと良い写真撮れると思ったんだけどなーw



この自由の女神は「ももちゃん」という愛称。

建てられた当時は、合併前の百石町だったため、ももちゃんという愛称になったんだって。

詳しくは、写真をクリックして読んでみてくださいw


何故そう思ったんだろう?


ももちゃんの次は、大いちょうを見に行きます!



近くの池には、白鳥が沢山。

地元のおばちゃんが投げた餌に群がっています(^^)







2が沢山w



かわええね(^^)



公園から離れたところにある




流石に日本一というだけあって

とても立派な佇まい。



でもさ、俺勘違いしてたんだよね・・・

何故かイチョウの木と雪景色で、とても良い写真が撮れると思い込んでいて・・・

頭の中では、黄金色に輝くイチョウの木だったんです(^^;)


注意されちゃいましたw


見たい物は見れたし、戻ったら片付けて出発するのみ!



池の向こうに見える「ももちゃん」



出発する頃には、こんなに青空が(^^)

実は、先程テントに戻り片付けていた時に、近くで車の音がした。

すぐにピンと来た。

あ、こりゃ注意されるパターンだなって(ー ー;)

音だけで分かっちゃうのは何故だろ?w

「こんにちはー、ここキャンプ(テント)だめなんですよねー。」

テントから顔を出し

「すみません。片付けたら直ぐに出ます。」

嫌な感じの態度とかする人じゃなくて良かった(^^;)

出発前に会釈したら、笑顔で返してくれたよ(^^)



絶対にやりな!


公園から約1km。



こちらのコインランドリーで洗濯します。

中に入って直ぐに、併設されているクリーニング店へ行き

「歩いて旅をしているんですけど、モバイルバッテリーを充電させてもらえませんか?」

「そこのコンセントを使って良いですよ」

笑顔でOKしてくれた(^^)


洗濯物が沢山あった訳ではないんですけどね。

先日足を滑らせて転んでしまい、ふぁすらい山ラジオから提供してもらっている、embrath(エンブレイス)のパンツが泥で汚れてしまっていたのでした。

洗濯と乾燥で800円のコースを選択し、あとは待つだけ。

隣のスーパーマーケットで買い物したり、100円ショップ行ったり。

ブログ書いてみたりw



こちらの店員さんから、「何か飲んでください」飲み物代を頂きました。

ありがとうございます(^^)

「実は、息子が同じようなことをやりたいと言ってるんですよね。」

すかさず返答しました。

「絶対にやった方が良い!」と。

旅は楽しいし、絶対に成長できるから。

とりあえず自転車で北海道一周とかやってみたらどうかとアドバイスしてきた(^^)

やりたく無い人に、やった方が良いとは言う気はない。

でも、やりたいけど迷ってるって人だったら

「絶対にやりな!」

そう言いたい。

事故とか、熊とかそういう危険はあるけどさ。

そんなこと言ってたら何も出来ない。

毎年沢山の交通事故や死亡者が出ているにも関わらず
事故が心配だから車の免許をとるのはやめろ!とか言う人はいないでしょ?w

気をつけるしかない(^^)


公園まで歩くのみ

買い物もしたし、充電も満タン!

あとは目的地の公園まで歩くのみ!



しゅっぱーつ!




八戸市入りまーす!



この護岸凄いね。

凄いけど、コンクリートでガチガチに固めた感じは景観として好きじゃない。

好きじゃ無いけど、決壊することは無さそう(^^)


買っておけば良かった


公園へ行く前に



こちらのFamily Martでお買い物♪

後は公園へ向かうだけ(^^)



まだ16時なのに・・・

辺りは暗くなり始めてるけれど、時間早いので中学生達がやってきて何かの練習を始めた。

テントを張ることが出来ず、近くにあった水道の蛇口を軽く回してみた。

すると、抵抗なくクルッと回ってしまった。

水止められてるじゃん・・・

トイレのシャッターは閉まってたし、嫌な予感したんだよな(ー ー;)

さっきのFamily Martで水も買えば良かったよ・・・


本日の寝所


水をなんとかしなければ!

高校生達はまだ練習していてるし・・・

ザックを置いて水を買いに。



最寄りのコンビニまで1.7kmほど。

道中にあった日帰り温泉「りんごのゆ」

早朝4時から深夜2時まで営業って凄くね?



戻ってくると街は綺麗な夜景に。



そんな夜景の見える場所にテントを張った(^^)






近況はこちらから


Instagramのストーリーでアップしています。

フォローよろしくね(^^)


にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 歩く旅へ

PVアクセスランキング にほんブログ村


経費記録


使用金額:2,398円
TOTAL:614,562円

コインランドリー:800円
洗濯、乾燥

セリア青森おいらせ店:220円
カセットボンベ、カイロ

青森県民生協おいらせ店:738円
食パン、シチュールウ、カレールウ、ブレンディ(チャイティーオレ、紅茶オレ)、

Family Mart八戸八太郎店:542円
ハイボール500ml、いいちこ200ml

LAWSON八戸日計5丁目店:98円
水2リットル



なんでもコーナー♪



明日からの行程を考えると、どうしてもお酒を飲みたかった。

でも、あまり美味く思わなかった・・・

それでも、ヘベレケになるくらいに沢山飲みたいw





いつもありがとうございます!

毎日1回 下の写真をポチッとしていただくと
ランキングが上がってやる気が出ますw

応援よろしくお願いします(^^)
  ↓↓↓

日本ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村